fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

2023年5月現在の資産配分と保有金融商品

もことんです。

庭のアジサイ, あじさい, 花, 青, あじさい大葉, あじさい科, アジサイ科

2023年5月現在の資産配分と保有金融商品は以下の通りです。

資産配分 


  現金   42.2%⤵

  先進国株 44.0%⤴

  日本株   10.0%⤴

  新興国株  3.8%⤵


現金
 定期預金、0.15%と0.2%

先進国株
 ETF MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)←NISA(保有のみ)
 ETF iシェアーズ・コアMSCI先進国株(1657)←NISA
 投信 たわらノーロード先進国株式←NISA(保有のみ)
 投信 ニッセイ外国株式インデックスファンド←NISA(保有のみ)
 投信 eMAXIS Slim先進国株式インデックス←NISA(保有のみ)、iDeCo 
 
日本株 
 ETF MAXISトピックス上場投信(1348)←NISA(保有のみ)
 個別株 3銘柄←NISA(妻保有分)
 個別株 野村ホールディングス←NISA(保有のみ)

新興国株
 ETF  上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)(1681)←NISA(保有のみ)
 投信 eMAXIS Slim新興国株式インデックス←NISA (保有のみ)

全世界株
 ETF MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信(2559)←NISA
 投信 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)←NISA、特定口座
 


目標資産配分(リターン3~4%程度をめざします)

 現金   50% 
 先進国株 40%
 日本株  5%  
 新興国株 5%

現金比率を上げたいところですが、予想以上に息子の部活動にお金がかかっているのでなかなか増えない状況です。まあこればっかりは仕方がないですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)