もことんです。
松井証券から8/28より新たに23銘柄の投資信託の取り扱いスタートのお知らせがありました。しかしよく見ると、毎月分配型の投資信託があります。
投信工房スタート時はインデックス型の投資信託中心のラインナップだったのですが、どうしてしまったのでしょうか。
追加される投資信託は信託報酬が高いものばかり、方針転換なのでしょうか。よくわかりません。最近はつみたてNISAを意識してか、信託報酬競争が始まっています。しかし、松井証券さんは逆行しているように感じます。
私は松井証券さんでNISAをしているので、残念でなりません。
いろいろな種類の投資信託を扱うのは証券会社にとって良いことだと思いますが、インデックス投資をしている人には魅力的な追加発表ではないと思われます。
すぐには証券会社の変更をするわけではありませんが、今後、インデックス投資家も喜ぶ追加ラインナップに期待しています。
- 関連記事
-
- 証券口座入金のタイミング
- 松井証券の投資信託が
- SBI証券VS楽天証券
スポンサーサイト