もことんです。
Yahoo公金払いで固定資産税の支払いを行いました。
4回に分けて支払うことができ今回は第一期の支払いです。
納付額:27,600円
手数料:216円
Tポイント:2,696ポイント使用
クレカ支払い:25,120円
獲得予定Tポイント:251ポイント
固定資産税は住宅を保有すると毎年かかってくる税金なので、あらかじめ積み立てを行っています。
夏のボーナス、冬のボーナス、住宅ローン控除分を積み立てています。おかげで日々の生活費を脅かすことにはなりません。
クレジットカード払いは決済手数料(自治体によって金額は違います)がかかってしまうのですが、今回獲得Tポイントが251ポイント、手数料が216円、ポイント>手数料となるのでよしとしています。
nanacoで支払うこともできますが、イトーヨーカ堂、セブンイレブンで購入することはほとんどないので私はクレカ払いを選択しています。
- 関連記事
-
- 消費税が上がりましたが、お得なこともあります。(定期券)
- yahoo公金払いで固定資産税の支払い
- 平成30年度の固定資産税都市計画税支払い終了
スポンサーサイト