fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

GWは投資のことは忘れて伊豆下田の旅

もことんです。


5月3~5日に伊豆の下田に行ってきました。


世の中は10連休。さぞかし楽しい休日だと思いますが私は3連休が関の山。せっかくの休みを満喫しようと旅に出かけました。


5/3

渋滞を避けるため朝4時に家を出発。渋滞に巻き込まれることなく稲取漁港、下田の道の駅で休憩をとりながら目的地に到着しました。


下田の道の駅で朝定食(600円)を食べました。

1556841093544.jpg


今回は4月から単身赴任で下田で働くことになった義理のお兄さんの家に宿泊です。迷惑を顧みず朝9:00に到着。


しばらくのんびりしてから近所にある村上合掌造り民芸館に行きました。ここは岐阜県の白川郷の合掌造りの民家を譲り受け、ばらして運び移築するという何とも壮大な計画のもとに相成ったそうです。

入場料は大人600円、小学生以下300円。


お話好きな夫婦の話を聞きつつ、合掌造りをくまなく見学。白川郷で一番大きい民家を譲り受けただけあって相当大きかったです。

IMG_20190503_112123.jpg 


IMG_20190503_115537.jpg 


IMG_20190503_120017.jpg


その後は海沿いを散策しながら、下田海中水族館へ。ここは入ることなく外観見学のみ。

IMG_20190503_124605.jpg

下田公園を散策し、ペリーロードへ。

IMG_20190503_135641.jpg

ペリーロードはちょっとしたおしゃれスポットでした。


次の目的は子供たちが行きたいと言っていたサンドスキー場へ。その前に竜宮窟を見学しました。

IMG_20190503_152616.jpg 


1556870062004.jpg

サンドスキー場は急こう配をそりで滑る場所です。息子や従妹たちは滑るより砂遊びをしている感覚で他の人に大迷惑な感じでした。

IMG_20190503_153759.jpg


5/4

近くの鍋田浜海水浴場でのんびり過ごしました。新緑と磯の匂いを楽しみつつ、Twitterをしながら5時間ほど過ごしました。何もしないでのんびり過ごす時間は何より貴重な時です。

IMG_20190504_115806.jpg


5/5

南伊豆の漁港直売所でキンメダイや鯵の干物を購入し、中伊豆経由でワサビやワサビ漬けを購入しつつ渋滞に巻き込まれることなく家路につきました。


何より従妹同士の交流ができたことの喜び、また伊豆旅行を満喫できたことに感謝です。GW最高です。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)