fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

SBI証券の貸株サービス

もことんです。


長期にわたり売買していない株式を持っていたので、貸株サービスでも始めようかと調べてみました。


貸株サービス


株を貸すと金利がもらえるサービス。


メリット

0.1%から1%程度、またはそれ以上の金利が享受できる

株を貸しても、優待権利自動サービスの利用で、配当金相当額や株主優待を獲得できる。

貸株中も株の売却ができる。


デメリット

貸株は保護されないので証券会社が倒産したときの信用リスクがある。

配当金相当額は雑所得にあたり、総合課税となってしまう。


詳しい説明を読んでみましたが、よく理解できませんでした。


対象銘柄の金利を調べてみると0.1%です。リスクに見合ったリターンは得られそうになく、またよくわからないことは手出ししないのが吉。ということでサービスの利用は見送りました。


もう少し調べて理解を深めてみようと思います。



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)