fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

2023年1月末現在の運用成績

もことんです。2023年1月末現在の運用成績は以下の通りです。先進国株銘柄 MAXIS海外株式上場投信(1550)          収益率     57.58%         iシェアーズ・コアMSCI先進国株(1657)                       17.26%   ニッセイ外国株式インデックス                     9.46%   ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

三菱UFJ国際投信主催のブロガーミーティングに参加しました。

もことんです。2023年1月25日に三菱UFJ国際投信主催のブロガーミーティングに参加しました。今回はリアルとオンラインの同時開催でした。リアルに当選したので久しぶりに有楽町に行ってきました。プログラム1.新春放談会 経済評論家 山崎元氏 イボットソン 小松原宰明氏 常務取締役 代田秀雄氏2.Q&A 新春放談会のお題は4つ➀新NISAについて②新NISAの使い方③資産形成層とリタイヤメント層の枠の使い方の違い④長期投資におけ...
記事の続きを読む
0 コメント

オルカン圧巻の4連覇!

もことんです。Fund of the Year2022はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が4連覇しました。順位はこちら。1位 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)2位 ニッセイ外国株式インデックスファンド3位 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)4位 VT5位 eMAXIS Slim先進国株式インデックス6位 セゾン・グローバルバランスファンド7位 ひふみ投信8位 楽天・全米株式インデックス・ファンド9位 結い210110位 農林中...
記事の続きを読む
0 コメント

ETF MAXISシリーズから分配金をいただきました。

もことんです。2023年1月16日にETF MAXISシリーズから分配金をいただきました。MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信受益権口数:340口1口当たりの収益分配金:27.50円分配金合計:9,350円MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信受益権口数:44口1口当たりの収益分配金:111円分配金合計:4,884円合計9,350円+4,884円=14,234円上記2点は一般NISAで購入しているため非課税です。分配金は手動で再投資。MAXIS全世界...
記事の続きを読む
0 コメント

2023年1月現在の資産配分と保有金融商品

もことんです。2023年1月現在の資産配分と保有金融商品は以下の通りです。資産配分   現金   45.2%⤴  先進国株 41.1%⤵  日本株   9.8%⤵  新興国株  3.9%⤴現金 定期預金、0.15%と0.2%先進国株 ETF MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)←NISA(保有のみ) ETF iシェアーズ・コアMSCI先進国株(1657)←NISA 投信 たわらノーロード先進国株式←NISA(保有のみ) 投信 ニッセイ外国株式イ...
記事の続きを読む
0 コメント

一般NISA(2018年度分)の運用成績

もことんです。一般NISA(2018年度分)の運用成績です。5年間の収益率は52.9%でした。2018年度購入商品1657 iシェアーズ・コアMSCI先進国和(除く日本)ETF  2018年度分はロールオーバしたのであと5年間(2023年度分)は非課税で運用できます。2024年から新しいNISA制度がスタートしますので最後のロールオーバーとなります。2023年は非課税枠が余っているのでMAXIS全世界(オール・カントリー)上場投信(ETF2559)とeMAXIS ...
記事の続きを読む
0 コメント

2022年の収支

もことんです。1年の家計簿がつけ終わったので、2022年の貯蓄率、総資産額の増加率、配当金を見てみたいと思います。貯蓄率37.97%住宅ローンを完済したので前年度より貯蓄率が上がっています。今年は息子が高校に進学するので私立か公立かで貯蓄額が大幅に違ってきそうです。これからの7年間は学費がかかる期間。今までの貯蓄率は維持できそうにありません。総資産額の対前年比+9.06%2022年は投資では増えていません。まあこん...
記事の続きを読む
0 コメント

2022年度の固定資産税第4期分の支払い

もことんです。2023年1月3日、2022年度の固定資産税第4期分の支払いを行いました。納付額:25,000円支払い方法:paypayローソン銀行で25,000円をチャージし支払いました。2022年4月から税金の支払いにポイントが付かなくなったみたいですね。これで2022年度分の支払いが終了しました。マンションは資産価値が下がりにくいのか支払う固定資産税は全く安くなりません。まあ評価額は上がっているので売るのにはいいのですが、、、...
記事の続きを読む
0 コメント

2023年1月の積み立て投資

もことんです。2023年1月の積み立て投資は以下の通りです。リスク資産先進国株eMAXIS Slim先進国株式インデックス               0円/月(iDeCo)                 全世界株MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信      20,000円/月(NISA口座)                              100円/月(Tポイント投資)           &...
記事の続きを読む
0 コメント

2022年12月末現在の運用成績

もことんです。2022年12月末現在の運用成績は以下の通りです。先進国株銘柄 MAXIS海外株式上場投信(1550)          収益率     51.40%         iシェアーズ・コアMSCI先進国株(1657)                       17.32%   ニッセイ外国株式インデックス                     4.82%   ...
記事の続きを読む

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)