fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

2021年5月末現在の運用成績

もことんです。2021年5月末現在の運用成績です。先進国株銘柄 MAXIS海外株式上場投信(1550)          収益率     42.58%         iシェアーズ・コアMSCI先進国株(1657)                       42.40%   ニッセイ外国株式インデックス                    52.85%      ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

固定資産税の第2期分をpayayで支払いました。

もことんです。固定資産税の第2期分をpaypayで支払いました。納付額:25,000円YAHOOカードでpaypayにチャージ:1回目20,000円、2回目5,000円クレカポイント:250ポイント獲得(Tポイント)paypayポイント:125ポイント獲得。paypayにYAHOOカードでチャージする場合1日の上限金額は20,000円の為、2日かけてチャージしました。(しかも1か月のチャージ上限金額は50,000円です)スマホで簡単に税金が支払えるようになりましたが、クレ...
記事の続きを読む
0 コメント

Yahoo公金払いで固定資産税が払えなくなっていた。

もことんです。毎年YAHOO公金払いで固定資産税を支払っていましたが、今年から私が住んでいる自治体は支払いができなくなってしまいました。すぐに自治体のホームページを確認。すると自治体独自の納付サイトができていてそこからなら支払くことができるようです。しかしYAHOO公金払いのメリットは手数料がかかてしまいますが、Tポイントが使えることです。自治体の納付サイトではTポイントは使用できないのでクレカ払いは手数料負...
記事の続きを読む
0 コメント

2021年5月現在の資産配分と保有金融商品

もことんです。2021年5月現在の資産配分と保有金融商品は以下の通りです。資産配分   現金   42.7%⤵  先進国株 40.5%⤴  日本株  12.2%⤵  新興国株  4.6%→保有金融商品現金  楽天銀行普通預金 金利0.1%(マネーブリッジ利用で) SBI銀行定期預金 金利0.15%(1年もの)先進国株 ETF  MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)←NISA(保有のみ) ETF  iシェアーズ・コアMSCI先進国株(...
記事の続きを読む
0 コメント

ニッセイAM主催のFP竹川美奈子さんが解説!2024年スタートの新NISAとは?を受講しました。

もことんです。ニッセイAM主催竹川美奈子さんが解説!2024年スタートの新NISAとはを受講しました。・つみたてNISA2023年以降は1月1日時点で18歳以上の人が利用可能になる。投資期間は2042年までで2061年まで存続。対象商品は193本(2020年12月23日時点)・新NISA2階建てで1階部分は20万、2階部分は102万の計122万まで。1階、2階はそれぞれ投資できる商品が違う新規の場合は1階の枠を利用してから2階へ一般NISAからロールオーバーす...
記事の続きを読む
0 コメント

2021年5月の積み立て投資

もことんです。2021年5月の積み立て投資です。リスク資産先進国株eMAXIS Slim先進国株式インデックス                  0円/月                      全世界株eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)     10,000円/月                             300円/月(楽天ポイント投資)MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信   ...
記事の続きを読む

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)