fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

2020年7月末現在の運用成績

もことんです。2020年7月末現在の運用成績です。先進国株銘柄 MAXIS海外株式上場投信             収益率     11.64%         iシェアーズ・コアMSCI先進国株                     4.92%   ニッセイ外国株式インデックス                   23.46%      たわらノーロード先進国株式 ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

気づけばブログ3周年。

もことんです。気づけば2020年7月20日でブログ開設から3年が経ちました。ブログ開設1年目は2日に1度の更新でしたが、現在は不定期の更新になっています。ブログのコンセプトは朝の通勤時間でも1分程度で読めるブログです。過ぎてしまえばあっという間ですが、インデックス投資についてはスタイルが確定した今正直あまりネタがありません。現在のブログは積み立て投資、資産配分、運用成績などの定期更新。あとは経験、実際に体験し...
記事の続きを読む
0 コメント

ETF MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)とETFMAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信から分配金をいただきました。

もことんです。2020年7月17日にETF MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)とETF MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信から分配金をいただきました。ETF MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 受益権口数 340口1口あたりの収益分配金 19.40円収益分配金 6,596円ETF MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信受益権口数 19口1口あたりの収益分配金 39円収益分配金 741円収益分配金合計7,337円今回の収益分配金計算...
記事の続きを読む
0 コメント

みずほ銀行株、株式併合前にプラスで売りぬけました。

もことんです。みずほ銀行株をプラスで売ることができました。時は遡って1年前、三菱UFJ銀行の配当利回りが5%を超えたという情報を得て銀行株を調べていると、みずほ銀行の方が配当利回りが高いことがわかりました。高配当に惹かれ200株ほど購入しています。しかし、2020年10月1日~株式併合10株を1株にすることがわかり一気に保有する理由を失ってしまいました。いち早く売却したかったのですが、私は絶対に個別株は損切りしませ...
記事の続きを読む
0 コメント

一般NISAの枠を初めて使い切りました。

もことんです。一般NISAの枠を初めて使い切りました。一般NISAとは非課税枠が120万円非課税期間は5年投資可能期間は2014年から2023年投資対象は株式、投資信託、ETF、リートなど配当、譲渡益が非課税2014年から一般NISAをしていますが、個人的には年間120万円投資するには難しい状況です。しかし一般NISAはロールオーバーすることができます。2015年、2020年と2年間投資することができたので120万円の枠を使い切ることができました...
記事の続きを読む
0 コメント

2020年7月現在の資産配分と保有金融商品

もことんです。2020年7月現在の資産配分と保有金融商品は以下の通りです。資産配分2020年7月現在   現金   50.3%⤵  先進国株 32.7%⤴  日本株  13.0%⤴  新興国株  4.0%⤴保有金融商品2020年7月現在現金  楽天銀行普通預金 金利0.1%(マネーブリッジ利用で) SBI銀行定期預金 金利0.2%と金利0.15%(1年もの)先進国株 ETF  MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)←NISA(保有のみ) ...
記事の続きを読む
0 コメント

2020年夏のボーナスの使い道

もことんです。2020年7月10日に夏のボーナスが支給されました。使い道(内訳)住宅ローン繰り上げ返済   48.7%袋分け貯金         30.2%投資            8.1%小遣い           6.5%贅沢            6.5%袋分け貯金は予備費、旅行費、固定資産税費です。投資はMAXIS 全世界株式(オールカントリー)成上場投信(ETF2559)、小遣いは私と妻の二人分、贅沢は毎回お寿司屋さんに...
記事の続きを読む
0 コメント

マネックス証券主催カンさんの積み立て投資を楽しく学ぶを視聴しました。

もことんです。2020年7月7日、マネックス証券主催カンさんの積み立て投資を楽しく学ぶを視聴しました。内容は以下の通りです。➀ボーナスを追加投資しましょう毎月3万円積み立てすると年間36万円。ボーナス月に10万円追加投資すると年間56万円。10年継続すると200万円多く積み立てすることができる②お金を増やす公式投入する金額×利回り×積み立て期間投入する金額をいかに増やすかが重要。増額つみたてのルール。ダウや日経平均が-3...
記事の続きを読む
0 コメント

マイナポイント申し込みました。

もことんです。2020年7月1日マイナポイントを申し込みました。紐づけはWAONです。マイナポイントとは2万円のチャージ又は買い物をすると上限5,000円分のマイナポイントが付与されます。マイナンバーカードに電子マネー、プリペイドカード、QRコード、クレジットカードを紐づけることができます。申し込み方法は総務省のマイナポイントサイトを参照してください。WAONを選んだ理由は2つです。➀WAONを紐づけると5,000円分のポイント...
記事の続きを読む
0 コメント

2020年7月の積み立て投資

もことんです。2020年7月の積み立て投資です。リスク資産先進国株eMAXIS Slim先進国株式インデックス              0/月                      全世界株eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)     10,000円/月MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信   約10,000円/月(1口)                             300円(楽天ポイント投資)  ...
記事の続きを読む

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)