fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

2019年7月末現在の運用成績

2019年7月末現在の運用成績です。先進国株銘柄 MAXIS海外株式上場投信             収益率   23.54%         iシェアーズ・コアMSCI先進国株                5.14%   ニッセイ外国株式インデックス               19.24%      たわらノーロード先進国株式                    17.10% &nbs...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

固定資産税(第二期)の支払い

もことんです。2019年7月に固定資産税の第二期分の支払いを行いました。いつも通りヤフー公金支払いです。固定資産税 25,000円手数料 216円ポイント使用 2916ポイントヤフーカード支払い 22,300円付与ポイント 223ポイント支払い手数料が掛からなければ躊躇なくヤフー公金支払いを選択できる人が増えると思いますが、いかんせん手数料が掛かってしまします。これを敬遠する人が多いのではないでしょうか。私の場合、ポイント...
記事の続きを読む
0 コメント

2015年度一般NISAのロールオーバー

もことんです。一般NISAは松井証券で開設していますが、2019年7月22日に2015年NISA買付株式等の非課税期間終了に伴う手続きのお知らせが来ました。なので早速申し込みです。①松井証券にログイン②画面上の口座管理をクリック③画面左下にある書類請求・申込をクリック④NISA移管依頼書2015-2020年残高移管の申込数を1に⑤確認をクリック⑥申し込みをするをクリックで申し込み終了2014年度は移管する前は収益率が11%ほどありましたが、2...
記事の続きを読む
0 コメント

2019年7月現在の資産配分と保有金融商品

もことんです。資産の内訳は以下の通りです。資産配分2019年7月現在   現金   52.5%⤵  先進国株 29.4%⤴  日本株  14.2%⤵  新興国株  3.9%→ 保有金融商品2019年7月現在現金  楽天銀行普通預金 金利0.1%(マネーブリッジ利用で) SBI銀行定期預金 金利0.2%(1年もの)先進国株 ETF  MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)←NISA(保有のみ) ETF  iシェアーズ・コアMSCI先進国株(1657...
記事の続きを読む
0 コメント

eMAXIS Slim全世界株式の信託報酬の引き下げ

もことんです。2019年8月9日より三菱UFJ国際投信eMAXIS Slim全世界株式の信託報酬が引き下げられます。eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)eMAXIS Slim全世界株式(三地域均等型)eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)信託報酬 0.142%→0.12%(税抜き)新規設定のアセットマネジメントONEたわらノーロード全世界株式に対抗したものと思われ、オールカントリーだけでなく除く日本、三地域均等型も引き下げになります。ライバ...
記事の続きを読む
0 コメント

ボーナスの割り振り

もことんです。2019年7月10日にボーナスが支給されました。ボーナスの割り振り繰上げ返済 48.7%袋分け貯金 30.2%投資    8.1%小遣い   6.5%贅沢費   6.5%ボーナスのの約半分は住宅ローンの繰上げ返済です。袋分け貯金は固定資産費、予備費、旅行費です。投資はETF1657の一括購入。小遣いは私と妻分で金額は同額です。贅沢費は年に4回ほど行く行きつけのお寿司屋さん代です。毎回ほぼ同じような割り当てです。我が...
記事の続きを読む
0 コメント

eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬、同率1位から単独1位に

もことんです。2019年7月8日にeMAXIS Slimの純資産額が500億円を突破しました。受益者還元型の信託報酬率を導入しているので、500億円を超えた部分の金額の信託報酬が0.0949%になります。これで今まで同率1位だった信託報酬が単独1位となります。超えた部分の金額のみ信託報酬が下がるので、実際の信託報酬の表記がどうなるかはわかりませんが興味があります。長く保有しているファンドの純資産額が増えるにつれて信託報酬が引き...
記事の続きを読む
0 コメント

インデックス投資ナイトに参戦。

もことんです。インデックス投資ナイトに参戦してきました。日時:2019年7月6日(18:00~)場所:東京カルチャーセンター(渋谷)プログラム第一部:インデックス投資の生みの親John C.Bogle氏追悼第二部:投信ブロガー座談会「若手投資ブロガーさん集まれ」第三部:ゲスト座談会「なぜインデックス投資は広まらないのか?日本のインデックス投資の未来」懇親会年に一度の大イベントインデックス投資ナイトに参戦するにはまずチケ...
記事の続きを読む
0 コメント

SBI証券で投資信託がTポイントで購入することができるようになります。

もことんです。2019年7月20日からSBI証券で投資信託がTポイントで購入することができるようになります。概要Tポイントで投資信託が買える。取引に応じてTポイントが貯まる。SBI証券以外で貯めたTポイントはTカードの番号を登録すれば利用可能。キャンペーンが実施される(詳細は後日とのこと)投資信託を保有するだけでもTポイントが貯まる。毎月20日はウェルシアでTポイントをお得に使うことができます。余ったポイントで投資信託...
記事の続きを読む
0 コメント

iDeCoオリジナルプランからセレクトプランへ変更申し込み完了

もことんです。SBI証券でやっているiDeCo。オリジナルプランからセレクトプランに変更申し込み完了しました。オリジナルプランのDCニッセイ外国株式インデックスで運用していたのですが、信託報酬の引き下げを信じてセレクトプランに変更するのをためらっていましたが、思うように信託報酬が下がらなかったので、今更ながら変更を決意しました。思っていたよりも変更手続きは簡単でした。①SBI証券のiDeCoのトップページからプラン...
記事の続きを読む

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)