fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

2019年3月末現在の運用成績

もことんです。 2019年3月末現在の運用成績です。先進国株銘柄 MAXIS海外株式上場投信             収益率   18.19%         iシェアーズ・コアMSCI先進国株                0.43%   ニッセイ外国株式インデックス               14.08%      たわらノーロード先進国株式                    1...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

楽天証券で野村アセットマネジメントのNEXT FUNDSシリーズの売買手数料が無料になります。

もことんです。 楽天証券で2019年4月1日より野村アセットマネジメントのNEXT FUNDSシリーズの売買手数料が無料になります。対象となるのは49銘柄です。NEXT FUNDSシリーズはSBI証券で2018年11月1から3か月売買手数料が無料でしたが楽天証券は永年です。ETFですから販売会社には手数料が入りません。何か儲かるからくりはあるのでしょうか。しかし、投資家にはうれしい限りです。ところで、NEXT FUNDSシリーズの先進国株式にはNEXT...
記事の続きを読む
0 コメント

個別株からインデックス投資へシフトしましたがリアルタイム取引もしたい。

もことんです。 個別株からインデックス投資へシフトしましたが、ついつい株価が気になっている自分がいます。個別株を保有しているときより確認する回数は減ってきてはいますが、毎日見てしまいます。私の現在の投資スタイルはほぼ確立しています。リスク資産1:非リスク資産1リスク資産は先進国8:日本1:新興国1非リスク資産は現金(生活防衛資金を含みます)リスク資産はiDeCoと一般NISAを利用しつつ、特定口座も利用(ポイン...
記事の続きを読む
0 コメント

iシェアーズ・コアMSCI先進国株(除く日本)ETFより分配金をいただきました。

もことんです。 2019年3月20日、iシェアーズ・コアMSCI先進国株(除く日本)ETFから分配金をいただきました。所有受益権口数 265口1口あたりの収益分配金 17円収益分配金 4,505円一般NISAで購入しているため所得税、住民税は非課税です。まるまる頂くことができました。前回と同様に分配金でiシェアーズ・コアMSCI先進国株(除く日本)ETFを2口購入しています。iシェアーズシリーズは1口から購入可能なので、数千円レベルで購...
記事の続きを読む
0 コメント

全世界株式を買うならeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)でいい。

もことんです。 全世界の株式を購入するならeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)で良いと考えています。しかし、なんちゃってVT(先進国8:日本1:新興国1)をeMAXIS Slimシリーズで購入することも可能です。eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)信託報酬 0.142%(税抜き)なんちゃってVT信託報酬 0.1216%(税抜き)eMAXIS Slim先進国株式インデックス 信託報酬 0.109%(税抜き)eMAXIS Slim国内株式(TO...
記事の続きを読む
0 コメント

LINE Pay,PayPayでお得なキャンペーンをやっていますが、無駄遣いが増えてしまいます。

もことんです。 LINE Payでは①春の超Payトク祭り(2019年3月31日まで) 20%還元。お酒タバコなど対象除外商品あり②もらえるくじ 100円以上支払うとくじがもらえ、10円から2,000円相当のLINE Pay残高がもらえるPayPayでは①第二弾100億円キャンペーン実施中②銀行登録キャンペーン(2019年3月31日まで) 抽選で50人に100万相当のPayPay、1,000人に10万相当のPayPayプレゼントなどお得なキャンペーンを行っています。スマホ決...
記事の続きを読む
0 コメント

iDeCoの掛け金変更完了。

もことんです。 iDeCoの掛け金変更が完了しました。申し込みが1月中旬、手続き完了が3月中旬なので2か月かかったことになります。掛金は3か月に一度の拠出で36,000円から39,000円に変更です。3月には間に合わず6月からの変更になります。国民年金基金連合会から加入者引落予定のお知らせが来ましたが、なんだかんだで2か月はかかってしまうのだと。SBIのオリジナルプランからセレクトプランに変更するのも2か月程度かかっ...
記事の続きを読む
0 コメント

SBI証券主催実践編つみたてNISA&iDeCoセミナーに行ってきました。

もことんです。 SBI証券主催の実践編つみたてNISA&iDeCoセミナーに行ってきました。日時:2019年3月12日 18:30~20:10場所:TKPガーデンシティーPREMIUM京橋ホール22Aプログラム第一部 つみたてNISAとiDeCo-しくみと違いを理解しようLIFE MAP,LCC代表/ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子氏第二部 はじめよう!つみたてNISA&iDeCo わたしにあった商品の見つけ方大和証券投資信託委託 マネーライフサポート部...
記事の続きを読む
0 コメント

2019年3月現在の資産配分と保有金融商品

もことんです。 資産の内訳は以下の通りです。資産配分2019年3月現在   現金   54.0%⤵  先進国株 27.1%⤴  日本株  14.8%→  新興国株  4.1%⤴  保有金融商品2019年3月現在現金  楽天銀行普通預金 金利0.1%(マネーブリッジ利用で) SBI銀行定期預金 金利0.2%(1年もの)先進国株 ETF  MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)←NISA(保有のみ) ETF  iシェアーズ・コアMSCI先進国株(1...
記事の続きを読む
2 コメント

ETFでなんちゃってVTを保有してもいいかも

もことんです。 ETFでなんちゃってVTを買うと信託報酬はどのぐらいになるか調べてみました。なんちゃってVTは先進国8:日本1:新興国1とします。先進国2513(NEXT FUNDS)外国株式・MSCI-KOKUSAI(H無)信託報酬 0.17%(税抜き)日本1457 iシェアーズ・コアトピックス信託報酬 0.06%(税抜き)新興国2520(NEXT FUNDS)新興国株式・MSCIEM(H無)信託報酬 0.19%(税抜き)(0.17×8+0.06+0.19)÷10=0.161%となります。投...
記事の続きを読む

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)