fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

平成30年3月末現在の運用成績

もことんです。 3月末までの運用成績です。先進国株銘柄 MAXIS海外株式上場投信             収益率   15.57%前月比-4.43%   ニッセイ外国株式インデックス                  3.2%     -4.7%   たわらノーロード先進国株式                     3.5%     -4.9%   DCニッセイ外国株式インデックス       &n...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

三菱UFJ国際投信のブロガーミーティングに参加してきました。

もことんです。 平成30年3月27日三菱UFJ国際投信主催のブロガーミーティングに参加してきました。1、三菱UFJ国際投信代田氏によるプレゼンテーテョン  「ノーロード・インデックス・シリーズのラインナップ」  「全世界株式関連の指数について」2、イボットソン・アソシエイツ・ジャパン小松原氏のプレゼンテーション  「グローバル株式投資における地域分散の効果」3、対談(代田氏、小松原氏、山崎氏)4、意見交換、Q&A5...
記事の続きを読む
0 コメント

一般NISAのロールオーバー

もことんです。 楽天証券より一般NISAのロールオーバーについての案内が来たので、各証券会社での現状を調べてみました。SBI証券ロールオーバーするには①同一証券会社に開設するNISA口座内での非課税期間延長(ロールオーバー)であること②NISA口座を開設している証券会社にて期限までに所定の手続きをいただくこと※お手続きの詳細については後日案内いたします。楽天証券非課税期間を延長しNISA口座で保有し続けるには翌年のNISA...
記事の続きを読む
0 コメント

松井証券のiDeCo

もことんです。 平成30年3月30日より個人型確定拠出年金(iDeCo)の申し込み受付がはじまります。商品ラインナップ①eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 信託報酬 0.22572%(税込み)②DIAM DC国内株式インデックスファンド  信託報酬 0.1674%(税込み)③ひふみ年金  信託報酬 0.8208%(税込み)④三菱UFJ国内債券インデックスファンド(確定拠出年金)  信託報酬 0.1296%(税込み)⑤たらわノーロード国内リート  ...
記事の続きを読む
0 コメント

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の信託報酬引き下げ

もことんです。 平成30年4月11日より、三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の信託報酬が引き下げられます。これはりそなアセットマネジメントのSmart-i8資産バランス(安定型)に対抗したものと思われます。eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)信託報酬 0.209%→0.16%(税抜き)純資産 96億9,800万投資割合(国内株式12.5%、先進国株式12.5%、新興国株式12.5%、国内債券12.5%、先進国債券12.5%、新...
記事の続きを読む
0 コメント

eMAXIS Slim全世界株式バランス(3資産均等型)が登場

もことんです。 平成30年4月3日、三菱UFJ国際投信よりeMAXIS Slim全世界株式バランス(より3資産均等型)が設定されます。全世界株式第二弾です。eMAXIS Slim全世界株式バランス(3資産均等型)信託報酬 0.142%(税抜き)信託報酬はeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)と同じです。3/19に全世界株式(除く日本)が4/3に全世界株式バランス(3資産均等型)が立て続けに設定され、勢いが止まらない感じです。全世界株式バランス(3...
記事の続きを読む
0 コメント

つみップに行ってきました。

もことんです。 平成30年3月16日金融庁主催のつみップに行ってきました。ゲストは島田氏、山崎氏、岡田氏のいつものメンバーとブロガーの水瀬さん、Night Walkerさん、虫取りさんです。①まず金融庁の今井氏よりつみたてNISAの概要説明。家計金融資産の推移・構成比率各国の家計金融資産の推移家計所得の日米比較金融資産ゼロ世帯 過去最高NISA口座稼働率・買付額の推移投資は必要だと思うが、行わない理由そもそも投資って資金...
記事の続きを読む
0 コメント

三菱UFJ国際投信ブロガーミーティング

もことんです。 平成30年3月27日に三菱UFJ国際投信ブロガーミーティングが開催されるそうです。概要日時:2018/3/27(火)午後7時~8時半場所:三菱UFJ国際投信 会議場テーマ:「eMAXIS の商品展開について」費用:無料プログラム1.三菱UFJ国際投信より説明(eMAXIS Slimシリーズの新たなラインナップ追加について)2.山崎元氏、小松原宰明氏との対談3.投信ブロガーとの意見交換会会終了後に懇親会有(会費1,000円)ブロガーミ...
記事の続きを読む
0 コメント

平成30年度3月の資産配分と保有金融商品

もことんです。 資産の内訳は以下の通りです。資産配分平成30年3月現在   現金   54.7% ⤵  先進国株 22.8%⤴  日本株  17.7%⤵  新興国株 4.8%→  保有金融商品平成30年3月現在現金  イオン銀行普通預金 金利0.1%(イオンカードセレクト保有で) 楽天銀行普通預金 金利0.1%(マネーブリッジ利用で) SBI銀行定期預金 金利0.2%(1年もの)先進国株 ETF  MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信...
記事の続きを読む
0 コメント

投資信託の資金流出入(1か月)

もことんです。 Yahooファイナンスで投資信託(純資産額50億以上)の資金流出入(1か月)を見ることができます。信託報酬0.3%以下、国際株式とバランス型について流出入額と順位を調べてみました。ニッセイ外国株式インデックスファンド資金流出入額  50億9,100万順位  63位楽天・全米株式インデックス・ファンド資金流出入額  25億2,700万順位  124位eMAXIS Slim先進国株式インデックス資金流出入額  17億4,600万順位...
記事の続きを読む

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)