fc2ブログ

スポンサードリンク

0 コメント

固定資産税の第1期の支払い

もことんです。固定資産税の第1期分の支払いを行いました。納税額:28,100円支払い方法:楽天ペイポイント:チャージで140ポイント獲得、キャンペーンで140ポイント獲得2023年5月31日までキャンペーンを行っていて、税金・公共料金の支払いは楽天ペイで!抽選で全額還元、はずれても全員にもれなく最大1%還元です。更に楽天ポイントでも税金が支払うことができるのでうれしい限りです。(期間限定ポイントでも可能)請求書払い対...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

2022年度の固定資産税第4期分の支払い

もことんです。2023年1月3日、2022年度の固定資産税第4期分の支払いを行いました。納付額:25,000円支払い方法:paypayローソン銀行で25,000円をチャージし支払いました。2022年4月から税金の支払いにポイントが付かなくなったみたいですね。これで2022年度分の支払いが終了しました。マンションは資産価値が下がりにくいのか支払う固定資産税は全く安くなりません。まあ評価額は上がっているので売るのにはいいのですが、、、...
記事の続きを読む
0 コメント

2021年度の固定資産税第4期分の支払い

もことんです。2021年度の固定資産税第4期分の支払いを行いました。納付額:25,000円支払い方法:paypay獲得ポイント:125ポイントこれでひとまず2021年度の固定資産税の支払いが終了しました。paypayはクレカチャージが1日あたり20,000円しかできないので、2日間かけてチャージしました。これが地味に面倒です。私は毎月固定資産税貯金をしてさらに年末調整で戻ってきた金額も固定資産税の支払いに充てているので無理なく納税する...
記事の続きを読む
0 コメント

固定資産税の第3期分の支払い

もことんです。固定資産税第3期分の支払いをpaypayで行いました。納入額 25,000円ポイント獲得 125Pヤフーカードでpaypayにチャージして支払いました。クレカでチャージしてもポイントが付かないので銀行口座からチャージするのがおすすめです。ヤフーカードでチャージする場合本人認証サービス設定済みで1日あたりの限度額が20,000円、ひと月の限度額が50,000円なので2日間に分けてチャージしました。支払い方法➀paypayの画面の...
記事の続きを読む
0 コメント

固定資産税の第2期分をpayayで支払いました。

もことんです。固定資産税の第2期分をpaypayで支払いました。納付額:25,000円YAHOOカードでpaypayにチャージ:1回目20,000円、2回目5,000円クレカポイント:250ポイント獲得(Tポイント)paypayポイント:125ポイント獲得。paypayにYAHOOカードでチャージする場合1日の上限金額は20,000円の為、2日かけてチャージしました。(しかも1か月のチャージ上限金額は50,000円です)スマホで簡単に税金が支払えるようになりましたが、クレ...
記事の続きを読む

ランキング

ブログランキング

ブログランキング

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

免責事項

投資、節約情報は個人の見解に基づくものです。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カウンター(2018.8.25~)